PROGRAM

【技術講座】
★講師からのメッセージ
作業療法士はprofessional socializationでつまずいています。
この問題を解消するには、作業療法の中核概念である「作業」の本質を理解する必要があります。
作業という概念がどう生まれ、作業療法を産み出したのか。
また、作業療法はいかに発展しうるのか。
本講座ではこれらの問いを解き明かし、参加者とともに作業療法の未来を共有します。
講師紹介
吉備国際大学大学院 教授 京極真先生
テーマ「作業療法を産んだ哲学、作業療法を育てた科学
ーて、まだ知らないの?ー」
先生のBlog・Twitter・You Tubeは各アイコンからジャンプできます!!

【市民公開講座】
★講師からのメッセージ
ここ数年、繰り返し報道される高齢ドライバーが起こした交通事故が社会問題化し報道を耳にすると『高齢者の運転は危ない』など高齢者の運転に否定的な考えを持つ人が多くなっています。
高齢ドライバーのみなさんがすべて危険なのでしょうか?
個人差はありますが高齢ドライバーは『身体機能の低下を自覚した運転』を心掛けることが大切です。いつか必ずくる『運転の終活』とそれまでの『安全運転寿命を延ばす』ことをテーマに共に考えましょう。